会長あいさつ

岡倉三郎
同窓会 会長
川村 芳範(69回卒)


明星学園の卒業生の方、如何お過ごしでしょうか?
1898年(明治31年)西区江戸堀でウォフル校長先生が明星学校として開校されて以来120年、その間、日支事変、太平洋戦争等幾多の困難な時代を経て来ましたが、多くの関係者のご尽力により今日の明星学園があり、明星同窓会も脈々と受け継がれて来ました。
私は69回卒の川村でございます。岡倉前会長の後を受けまして、第八代会長に就任しました。
同窓会活動の基本理念は、原田亀太郎初代同窓会会長が常に申されていました「校恩無窮」の精神です。この精神を忘れずに明星学園の発展の為に誠心誠意尽力を尽くしたいと思います。
昨年度には、明星学園同窓会の東京支部、奈良支部を設立しました。両支部の懇親会に沢山のOBの方々が参加されました。大変有難い事です。又、明星学園はあと4年後には130周年を迎えます。
同窓会は全力を尽くして明星学園のこの記念式典に協力したいと思います。
最後に、卒業生の方々の同窓会に対するご理解ご協力の程を宜しくお願い申し上げまして、私の挨拶とさせて頂きます。
令和7年4月吉日
川村芳範(69回卒)